ブログ運営者のマンゴーです。
今回は、オプトインアフィリエイト広告でよく目にする、CROCO MINING(クロコマイニング)というものについて解説していきます。
「MININGマシンの無料提供と10万円のキャッシュバック」を謳ってますが、その正体とは?
では、順を追って見ていきましょう。
CROCO MINING(クロコマイニング)の概要
特商法表記
販売業者 | 合同会社レガーメ |
---|---|
運営責任者 | 西野翔 |
所在地 | なし |
電話番号 | なし |
メール | なし |
CROCO MINING(クロコマイニング)は仮想通貨をマイニングすることにより、利益を得る仕組みのようです。
HPには、次のような内容が書かれています。
さてさて、ツッコミどころはたくさんあるのですが、まず『マイニングとは?』という方のために、説明しておきます。
マイニングとは、ビットコイン(BTC)をはじめとした、暗号資産(仮想通貨)を手に入れる方法の一つです。
暗号資産を手に入れようと考えた時、「販売所・取引所」での購入が一般的だと思いますが、その他にも「個人間での取引」や「マイニングによる報酬」があります。
「マイニングによる報酬」を狙う場合、専門的な知識や初期投資が必要になるので、個人で報酬を得るにはハードルが高くなるでしょう。
ただマイニングするにも、いくつかの方法があります。
自分のパソコンでマイニングする方法と、マイニングを専門にしている企業に任せる方法です。
CROCO MINING(クロコマイニング)はその後者にあたるでしょう。
では、一体何の目的のためにこのような勧誘を行っているのでしょうか?
その説明の前に、マイニングの事をより知る必要があります。
CROCO MINING(クロコマイニング)の扱うマイニングとは
CROCO MINING(クロコマイニング)が扱っている仮想通貨はビットコイン(BTC)なので、それを元に話を進めましょう。
ビットコインは「ブロックチェーン」と呼ばれるもので管理されており、その一つ一つの「ブロック」には、ビットコインの個々の取引データがまとめられています。
このブロックを生成する過程で、「いつ」、「誰(どのアドレス)が」、「どのくらいの量のビットコインを取引したのか」といった重要な情報が書き込まれていくわけですが、その取引情報を第三者であるマイナー(マイニングを行っている個人又は組織・企業)がチェックし、承認するという作業が必要になるんですね。
この「取引を承認する」という作業を最初に行ったマイナーに報酬が支払われるわけです。
ちなみに、2021年4月現在のマイニング報酬は6.25BTCとなっています。
BTCの相場価格を考えると、成功報酬がどれだけ高額になるかわかると思います。
しかし、これは世界中のマイナーが競ってくじ引きしているようなもので、誰でも簡単に報酬を手にすることはできません。
そのため、マイニングでは計算能力に優れた専用のハードウェアと、専用ハードウェアを冷却するための設備等が必要になります。
また、専用のハードウェアも複数台稼働させるほうが計算力が高まるため、高性能な専用ハードウェアと冷却装置を大量に稼働させ、それを24時間365日稼働させるための電力、さらには非常用のバックアップ電源など充実した設備も必要となります。
マイニングには、非常に経費がかかることを覚えておいてください。
さて、話を戻しましょう。
書かれている内容から、CROCO MINING(クロコマイニング)が行っているものは、クラウドマイニングであると推測されます。
クラウドマイニングとは、マイニングを専門にしている企業にマイニングを代わりに行ってもらうものです。
CROCO MINING(クロコマイニング)の疑問点
クラウドマイニングでは、マイニングに必要な専用ハードウェアはマイナー企業がそろえるため、自分でパソコンを準備する必要がありません。
ただ、仕組みや形態にはさまざまあり、企業に対する出資やハードウェアのレンタルなど、その内容を理解する必要があるでしょう。
しかし、どのような形態であれ、マイナー企業に支払う初期費用や出資金、月々の運営費用などの費用負担が必要になります。
CROCO MINING(クロコマイニング)では、
システム利用料・マイニング手数料すべて0円
登録者すべてに10万円のキャッシュバック
と言っていますが、そもそもから理解に苦しむところです。
実際に登録を試みた結果
まずLINEに友達登録すると、メールアドレスを要求されます。

そして、LINEでメールアドレスを送ると、ログイン用URLとパスワードが送られてきます。

そしてログインしようとしたのですが、なぜかできませんでした。。。?

その後、LINEで問い合わせても返事が来なかったので、ここからは他の方の記事を参照にさせてもらいました。
CROCO MINING(クロコマイニング)にログインが成功すると、下の図のような簡素なゲーム画面が表示されます。

作業に関しては、シグナルのように定期的にマイニングという黄色いボタンが光るので、光った時に押せばマイニング報酬が受け取れるというものだそうです。
何度か、マイニングを行ったところ、押すタイミングが遅くても失敗することなく利益が出たとのこと。

そもそもマイニングとは、毎回報酬の発生するものでもないですし、何かしら手動で作業を必要とするものでもないはずなんですが?
マイニング自体、行われているのか疑わしく思われます。
今後の展開を予測
上で説明してきたように、マイニングには相当の経費がかかります。
クラウドマイニングにおいても、何かしらの費用負担を請求されるのが通常です。
CROCO MINING(クロコマイニング)においては、おそらくゲーム上で獲得したビットコインを出金する際、手数料を請求されたり、これ自体がデモ版で、本製品の購入を求めてくる可能性が高いでしょう。
最悪、手数料や購入費用だけ取って、音信不通になることも想定するべきです。
過去に、このようなケースで詐欺被害にあわれた方もいましたので、注意が必要となります。
まとめ
CROCO MINING(クロコマイニング)の正体を探るため、マイニングという行為自体を掘り下げて、説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?
少しは、お役に立てたのではないかと思います。
結論、おすすめできません。
そもそも、どこにあるかもわからない会社の特商法表記しかり、仕組みや形態が理解できない内容であることもしかり。
それらを含めて信用に値するだけの情報を見つけることが出来ませんでした。
クラウドマイニングに限らず、何かしら案件を検討される際は、トラブルになるのを防ぐため、その仕組みや形態を理解してから参加することをお願いします。
参照元:https://coin.z.com/jp/column/organization/
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メルマガでは、ブログに書けないような情報も発信していきます。
また、現在は『稼ぐ力』が身に付く7日間メール講座も開催しています。
副業を始めたいけど、何から手を付けたら良いかわからないという方にとって、メルマガでお伝えする内容は必ず一つの指標となるはずです。
この機会を逃すのは非常に勿体ないと思いますので、是非メルマガ登録しておいてくださいね(^^)
また無料相談も受け付けています。
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
・どんな方が利用しても『簡単なゲーム感覚で』マイニングして利益を大量に得ることができる!!
・一日数分の操作でも利益がでる。
・システム利用料・マイニング手数料すべて0円
・さらにご登録いただいたすべてのお客様に10万円をキャッシュバック致します!!