ブログ運営者のマンゴーです。
今回はモバカフェという副業案件について徹底検証していきます。
実際に申し込みをしてみると、モバカフェと類似する案件ではシステムやらマニュアルといった、高額な支払いが発生するケースも確認されているので注意が必要です。
本業で会社員をしてる方は、普通に考えればわかると思いますが、お金をかせぐこと自体が簡単ではありません。
「一瞬で稼げる」「だれでも簡単」「1日5分」など、いかに楽に稼げるかといううたい文句ばかりで、 仕事の内容が分からないものは慎重に判断するべきでしょう。
モバカフェという副業の概要
【特商法表記】
販売業者 | ウェルスグロー株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 堀之内 勝人 |
所在地 | 〒143-0023 東京都大田区山王2-5-6 SANNO BRIDGE |
電話番号 | 03-5155-3477 |
メール | info@wealthgrow.co.jp |
会社HP | https://www.wealthgrow.co.jp/ |
返品不良品について | 不具合や損傷のある商品は、原則として8日以内であれば同じ商品との交換を承っております。 ~省略~ |
返金について | 返品や返金は、原則的に受け付けておりません。 特別なご事情により返品返金を求める場合はメールもしくはお電話でお問い合わせください。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本HPに示された表現は、お客様に何らかの利益は効果についての再現性を保証するものではありません。 |
モバカフェの特商法表記で注目すべきは、『返金についてと』と『表現及び商品に関する注意書き』でしょう。
次のように書かれています。
参照元:https://www.mobi-cafe.com/law.html
「お客様に何らかの利益は効果についての~」ちょっと表現おかしいですが、そのまま載せてます。
まずモバカフェという副業において、返金と保証は原則ないということを理解しておく必要があるでしょう。
返金もない。
保証もない。
モバカフェという副業では「楽して効率よく稼ぐ」とHP上では強調されていますが、はたしてどのような案件なのでしょうか?
モバカフェHPの内容をまとめるとこうです。
・スマホ一台でOK
・スキル不要
・24時間いつでもどこでも自動で収益
・スマホに初期設定してしまえば、1週間に3分程度の作業だけ
正直詳しいビジネス内容には触れていません。
しかし、読み進めると「ロジック」という言葉が出てきます。
この言葉は、投資におけるその『手法』についてよく使われる言葉です。
「自動で収益」や「ロジック」という表現から、モバカフェという副業は投資案件であることが推測できると思います。

送られてくる案内からわかることが2つあります。
・アプリを受け取り初期設定を行う
・3つのモードを選び、サポートを受ける
実際にモバカフェという副業を始めるまでに、いくらかの初期費用がかかります。
その費用がご自身の負担になり過ぎないようにご注意くださいね。
ではさらに詳しく見ていきましょう。
モバカフェという副業の内容と気になる点
モバカフェの運営会社であるウェルスグロー株式会社のHPを見てみると、IT関連の事業を展開されているようです。

HP内ではビジネス案件の受付窓口や従業員募集要項などの記載がされており、しっかりとした会社である印象を受けます。
ただ、所在地を検索してみると、『BIZcomfort大森山王 – ビズコンフォート』というレンタルオフィスであることがわかります。

会社の所在地がコワーキングスペースだから信用がどうとは思いませんが、そこはご自身で判断されてください。
ではマンゴーが気になった点を見てみましょう。
私の場合、どのような案件でも、高評価をしている記事にはまず疑いの目で見てしまいます。

しかし、それぐらいネット上には悪徳業者がまん延しているのです。
慎重に慎重を重ねるぐらいで丁度良いと思っています。
では、モバカフェという副業の高評価記事を見てみましょう。
まず一つ目は以下のタイトルで書かれた記事です。
【モバカフェ(Moba Cafe)は怪しい副業?口コミから初期費用まで内容を調査して安全性を確かめてみた】
あたかも副業案件の検証記事に見て取れますが、記事の最後には

(引用元:https://peraichi.com/landing_pages/view/moba-cafe/)
モバカフェが自ら検証記事を書いているのでしょうか?
また別の検証記事で、内容はおすすめしているものを見てみると、

(引用元:https://ameblo.jp/mobacafe-fukugyou/entrylist.html)
モバカフェに関する記事のみ、5記事だけのブログです。
投稿日を見ると、どの記事も2021年5月29日に投稿されています。
ここで言えるのは、『5月末というこのタイミングで、モバカフェのおすすめ検証記事を、この執筆者は検索結果に入れたかったのでしょうね』ということです。
また、別のおすすめしている記事では

見てわかる通り、「プライバシーポリシーを見る」をクリックすると調査中と表示され、「個人情報の扱い」についての欄にはそもそも何も書かれていません。
あたかもテンプレートを張り付けただけのような記事で、『雑』としか言いようがありません。
これらから結論を言うと、モバカフェという副業をおすすめしている記事が怪しすぎるということです。
純粋に検証しておすすめしている記事なのか、信憑性に欠けると言わざるを得ません。
ただ誤解がないように、モバカフェという副業が怪しいと言っているわけではありません。
そこは自身で判断されてください。
モバカフェという副業の口コミ
yahoo知恵袋に投稿があったので、いくつか紹介します。
以下はyahoo知恵袋で『モバカフェ』で検索すれば出てきますので、ご自身でもご覧になってみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

上記は『モバカフェ』に対する比較的ネガティブな口コミですが、他にポジティブな口コミも見られました。

ただ、ポジティブな意見をする口コミの中には質問から回答までが【早すぎる】と疑問を投げかけている方もいます。
上の口コミも2分後には回答されています。
文章を書きこむ時間を考慮すると、投稿とほぼ同時に回答し始めたことになります。
これを自作自演と解釈されている方もいるようです。
まとめ
『モバカフェとは?その副業大丈夫?』ということで検証してきました。
結論、マンゴー個人として
・おすすめする検証記事が信憑性に欠ける。
・有料サポートプランに入る必要があり、リスクとリターンの判断が難しい。
以上の理由でおすすめしません。
どうしても興味を抑えられない方は、どうか慎重に判断されてくださいね。
最後に
もうけ話に手を出したくなる衝動に駆られる方へ、私が教訓にしている言葉があります。
お金は『有限』です。
そして世界中の猛者たちが必死の思いで奪い合っているものです。
何の覚悟もなく楽して手に出来るほど、容易な争奪戦ではない。
きつい言葉ではありますが、本気で臨めるビジネスに出会えることは幸運なことです。
その幸運を手に出来るよう願って言います。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今の『厳しすぎる』世の中を突き抜けるための無料講座

コロナ禍以降、雇用をはじめ社会活動は低迷してきました。
副業が注目され、起業をめざす方や副業を始められる方から、寄せられる相談も日に日に増えてきたように感じています。
国の政策は、どれも国民に負担を強いるものばかり。
収入が減る一方で支出が増えているのですから、生活が楽になるはずがありませんよね。
言ってしまえば、働く私たちの犠牲の上に、企業の業績が成り立っているとさえ思えます。
この流れはおそらく、今後も数年は変わらないでしょう。
そう考えると、私たちはこれからの未来をどのようにして備える必要があるのでしょうか。
収入が増えず、支出が増える環境下では、「きれいごと」は言っていられません。
自分や家族の生活を自衛できるように、何としてでも『稼ぐ力』を身に付けていく必要があると思います。
そこで今回、『稼ぐ力』が身につく無料メール講座を開催しています。
副業によっては、たとえビジネス経験0だったとしても、ほぼリスクなく始められて月20万円、30万円と成果を出すことのできるビジネスも存在します。
◇収入を得ながら、先も通用するスキルを身に付けたい
◇副業をやってみたけど、うまくいかず諦めてしまった
◇興味はあるけど、何から始めたらいいか迷っている
◇将来や老後のために収入源をとりあえず増やしたい
◇会社に依存せず生計を立てて、フリーランスとして生きたい
そんな方におすすめできる情報です。
ビジネスで成功するためには欠かせないものがあります。
それは「正しいビジネスを正しい手順で行う」ということです。
ネット上では情報が溢れかえり、誤った情報も多く存在します。
どれが正しいビジネスで正しい方法なのか、わかりづらくなっているんですね。
ネット情報に振り回され、散々遠回りしてやっと辿り着いた
会社依存をなくし、自由と強さを手に入れたビジネスとは?
覗いてみる⇩⇩
無料相談コーナー
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
こちらの記事は「ストーク19」を使用しています。
『返金について』
返品や返金は、原則的に受け付けておりません。
『表現及び商品に関する注意書き』
お客様に何らかの利益は効果についての再現性を保証するものではありません。