ブログ運営者のマンゴーです。
今回はレビウス(LEVUS)という副業ついて検証していきます。
というか、マンゴーはこの手の案件見過ぎて、正直うんざりしている最中です。(^_^;)
本業で会社員をしてる方は、普通に考えればわかると思いますが、お金をかせぐこと自体が簡単ではありません。
「一瞬で稼げる」「だれでも簡単」「1日5分」など、いかに楽に稼げるかという、うたい文句ばかりで仕事の内容が分からないものは、まぁおすすめしないです。
注意しましょう。
【合わせて読みたい記事】
レビウス(LEVUS)の概要
【特商標表記】
販売業者 | LEVUS運営事務局 |
---|---|
運営責任者 | 丸毛 麻貴 |
所在地 | ー |
電話番号 | ー |
メール | info@levus-biz.com |
返金について | ー |
表現及び商品に関する注意書き | ー |
個人情報に関する取扱い | ※おもしろいので、下に書き出します。 |
もうね、特商法表記としては完全に不十分です。
特に注目したのは【個人情報に関する取扱い】です。
以下のように書かれていました。
はい。
個人情報保護など一切ありません。
第三者に提供すると言っていますからね!

レビウス(LEVUS)のHP内では次のように書かれています。

さてさて、レビウス(LEVUS)という副業はいったいどのようなビジネスなのでしょうか?
最初のHP内ではその内容に触れていません。
それではしっかり見極めながら、内容を見ていきましょう。
レビウス(LEVUS)という副業の内容と気になる点
レビウス(LEVUS)の内容
まず最初に申し込みをしようとすると、LINE登録へ誘導されます。

この写真の方は『一橋 守』という方で、RBWS考案者だそうです。
さて、何やら見慣れない文字が・・・
実はこの『一橋 守』という方は、2020年頃に【RBWS(レビウス)】という副業案件で活動されていたみたいです。
当時の評価記事も見つけましたが、まぁおすすめしない記事ばかりでしたね。
LINEの中で説明動画があるのですが、その中でも「RBWS」と表記してありました。

どうやら今回のレビウス(LEVUS)という副業案件は、過去案件であるRBWSの焼きまわしであることがほぼ確実となりました。
では気になる内容は?
二日目、三日目とLINEが送られてくる中で、徐々にその内容が見えてきました。
下の画像を見てください。

STEP4で「任意の資金を入金」とあります。
また、文中で『ロジック』という言葉が出てくるのですが、この言葉は『投資手法』という意味でよく使われる言葉です。
このことからレビウス(LEVUS)という副業は、何かしらに投資をして資金運用をする【投資案件】であることがわかります。
完全放置と書いてあることから、自動売買ツールを使った投資でしょう。
他の記事でも書いていますが、投資案件で絶対はありません。
しかし、HPには次のように書かれています。
・300名以上の方がご利用して損失が出たり利益が出なかった方は一人もいません。
・相場の変化や経済状況によって資金が半減したりなどのリスクは一切ありません。
・何もせず、利益が出て一切のリスクがない「ビジネス」

稀に見るひどい誇大表現をしとるの~
あまりにツッコミどころが多すぎて、書き切れないほどですw。
マンゴーの中でほぼ結論は出ているのですが、この先どのようなことが予想されるか、今までの類似案件から見てみましょう。
レビウス(LEVUS)という副業を類似案件から検証
レビウス(LEVUS)という副業案件から、予想される今後の可能性を考えてみます。
・まず一つ目は海外FX業者などを仲介して、顧客の取引量に応じてロイヤリティーをもらっているパターンです。
自動売買ツールを使うので、レビウス(LEVUS)により勝手に取引を繰り返され、その都度スプレッドという形で手数料を抜かれます。
それでも利益が出ればOKですが、投資の世界は8割の人が脱落します。
仮に損失が出たとしても、そのツールが無料で提供されたものであれば、詐欺などで訴えることすらできません。
あとの祭りとはよく言ったのもです。
投資について他の記事でも触れていますので、是非ついでに読んでみてください。
・二つ目は高額なバックエンドが発生するパターンです。
これはより悪質なパターンなのですが、スマホにダウンロードするツールからすでに仕組まれたもので、アプリ内で運用している資金自体が架空であり、それを出金しようとすると高額の手数料を要求されるパターンです。
アプリ内であれよこれよと、いつの間にか1,000万円くらい資金が貯まったとしましょう。
もちろん架空です。
仕組まれてそうなっています。
しかし、信じた方はその1,000万円を出金するのに手数料3%が必要と言われれば、30万円を簡単に振り込んでしまうのです。
もちろん振り込んだ後は、とんずらされて終わりです。
レビウス(LEVUS)という副業がこの手の案件かはわかりませんが、十分に注意が必要でしょう。

まとめ
レビウス(LEVUS)という副業においては
①個人情報の保護など一切ない
②過去の案件の焼きまわしである
③HP内での誇大広告がすぎる
④特商法も含め信用に値する情報がない
以上の理由でおすすめしません。
どうしても興味を抑えられない方は、どうか慎重に判断されてくださいね。
副業する理由によって「向き・不向き」があります。
仕事を分類する1つの基準として、フロー型(例:単発バイト)とストック型(例:投資・アフィリエイト等)という考え方です。
フロー型とは1度きりの収入を上げるもので、対してストック型とは「自動的に収入が得られるような下地」を作っておくものです。
フロー型の働き方は時間・物理的な拘束がありますがストック型は比較的自由な働き方が選択できるため、「副業ならストック型がおすすめ」といわれることが多いです。
しかしフロー型は、短期間で確実に収入を得ることができます。気軽に始められ、結果を早く得られることで「副業という働き方」に慣れるというのもメリットのひとつです。
また「将来的にストック型に移行するための運転資金を稼ぐため」には最も効率的な働き方ともいえます。
あなたがいったいどちらのタイプに当てはまるのか、一度立ち止まって考えてみましょう。
最後に
もうけ話に手を出したくなる衝動に駆られる方へ、私が教訓にしている言葉があります。
お金は『有限』です。
そして世界中の猛者たちが必死の思いで奪い合っているものです。
何の覚悟もなく楽して手に出来るほど、容易な争奪戦ではない。
きつい言葉ではありますが、本気で臨めるビジネスに出会えることは幸運なことです。
その幸運を手に出来るよう願って言います。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今の『厳しすぎる』世の中を突き抜けるための無料講座

コロナ禍以降、雇用をはじめ社会活動は低迷してきました。
副業が注目され、起業をめざす方や副業を始められる方から、寄せられる相談も日に日に増えてきたように感じています。
国の政策は、どれも国民に負担を強いるものばかり。
収入が減る一方で支出が増えているのですから、生活が楽になるはずがありませんよね。
言ってしまえば、働く私たちの犠牲の上に、企業の業績が成り立っているとさえ思えます。
この流れはおそらく、今後も数年は変わらないでしょう。
そう考えると、私たちはこれからの未来をどのようにして備える必要があるのでしょうか。
収入が増えず、支出が増える環境下では、「きれいごと」は言っていられません。
自分や家族の生活を自衛できるように、何としてでも『稼ぐ力』を身に付けていく必要があると思います。
そこで今回、『稼ぐ力』が身につく無料メール講座を開催しています。
副業によっては、たとえビジネス経験0だったとしても、ほぼリスクなく始められて月20万円、30万円と成果を出すことのできるビジネスも存在します。
◇収入を得ながら、先も通用するスキルを身に付けたい
◇副業をやってみたけど、うまくいかず諦めてしまった
◇興味はあるけど、何から始めたらいいか迷っている
◇将来や老後のために収入源をとりあえず増やしたい
◇会社に依存せず生計を立てて、フリーランスとして生きたい
そんな方におすすめできる情報です。
ビジネスで成功するためには欠かせないものがあります。
それは「正しいビジネスを正しい手順で行う」ということです。
ネット上では情報が溢れかえり、誤った情報も多く存在します。
どれが正しいビジネスで正しい方法なのか、わかりづらくなっているんですね。
ネット情報に振り回され、散々遠回りしてやっと辿り着いた
会社依存をなくし、自由と強さを手に入れたビジネスとは?
覗いてみる⇩⇩
無料相談コーナー
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
こちらの記事は「ストーク19」を使用しています。