ブログ運営者のマンゴーです。
今回はTICKET(チケット)というスマホを使った副業について検証していきます。
本業で会社員をしてる方は、普通に考えればわかると思いますが、お金をかせぐこと自体が簡単ではありません。
それが一日のちょっとした時間で、月30万円~50万円が稼げると書いてる時点で、都合が良すぎると警戒するべきでしょう。
「一瞬で稼げる」「だれでも簡単」「1日5分」など、いかに楽に稼げるかといううたい文句ばかりで、 仕事の内容が分からないものは、まぁ経験上よろしくないです。
この手の案件では、マニュアルを購入後に高額プランへ誘導されるパターンが多いので、注意が必要です。
【合わせて読みたい記事】
TICKET(チケット)という副業案件の概要
【特商法表記】
販売業者 | 株式会社チケット |
---|---|
運営責任者 | 及川 優 |
所在地 | 東京都世田谷区駒沢2-33-1 エステ駒沢207 |
電話番号 | 03-5919-0058 |
メール | order@ticketlive-inc.net |
商品名 | TICKETスターティングBOOK |
返金について | 返品や返金は受け付けていません。
特別なご事情があり返品返金を求める場合はメールもしくお電話でお問い合わせください。 |
クーリングオフについて | インターネットにおける通信販売はクーリングオフの対象外です。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
商品の引き渡し時期 | 代金決済完了後、30日以内 |
参照元:https://ticketlive-inc.net/pp/
ここで注意すべきは、『返金・クーリングオフについて』です。
次のように書かれています。
まずTICKET(チケット)という副業案件において、返金と保証は一切ないということを理解しておく必要があるでしょう。
返金もない。
保証もない。
さて、これであなたは慎重にならざるを得ないはずです。
またTICKET(チケット)では
『自宅にいながらスマホ1つで、1日数分の作業で報酬ゲット』
と謳ってますが、いったいどのようなビジネスなのでしょうか?
では詳しく見ていきましょう。
TCKET(チケット)の内容と気になる点
【TICKET(チケット)という副業案件の内容】
①TICKET(チケット)が用意するカリキュラムを実践
②報酬は企業のプラットフォームから獲得
③未経験者OK・完全在宅OK!etc.
以上の内容がHP上には書かれているのですが、詳細な内容がまったくわかりません。
HPには続けて次のように書かれています。
TICKET(チケット)スターティングBOOKが今ならなんと!
キャンペーン実地中!で13,000円が特別販売価格4,800円(税込)!
ちょっと待ってくださいね。
ここまでで、ビジネスの内容が一切わかりません。
こんな何もわからないものに4,800円も払うんですか?
そして冒頭でも書きましたが、この手の案件は4,800円払ったあとに、高額のサポートプランへ誘導される可能性が高いです。
結局サポートを受けないと収益に至らないので(収益できるかどうかも疑問ですが・・)、結果マニュアル代4,800円とメールアドレスなどの個人情報を提供するだけです。
ここまでの情報だけで、登録に4,800円払うのは、ためらうべきでしょう。
TICKET(チケット)の疑問点
私の場合、どのような案件でもまず疑いの目で見てしまいます。

しかし、それぐらいネット上には悪徳業者がまん延しているのです。
慎重に慎重を重ねるぐらいで丁度良いと思っています。
では、TICKET(チケット)の疑問点を見てみましょう。
まずHPでは以下のように実績が表示してあります。

早い方で2021年2月より実績が上がっているようです。
しかし、TICKET(チケット)のHPのURL(ドメイン)を調べてみると、2021年5月20日に取得されたとあります。

さて、これはどのようなことでしょうか?
このHPを作る前に実績がすでに上がっていることになっています。
仮に別のHPで募集をかけていて、そこで参加者が実績を上げていたとしましょう。

はなはだ疑問に感じますね。
この実績自体、信用に欠けると言わざるをえません。
可能性として、このような実績は運営側が用意したものである確率が高いです。
もしそうだとすると、はなから騙す気満々で、悪質極まりないですね。
TICKET(チケット)を過去の類似案件から検証
過去にも似たような案件がありました。
・「スマホで定型文を送るだけ!」とのふれ込み。
・登録料として、少額の金額を払わされる。
・サポートと称して電話面談に持ち込まれ、高額サポートへ誘導される。
仮に4,800円を払い、TICKET(チケット)スターティングBOOKを購入したとしましょう。
この時点で、何かしらの「マニュアル?」的なものが、PDFファイルか何かで送られてくる可能性があります。
しかし、この時点でビジネスの概要はわかりますが、報酬発生までのプロセスはわからないでしょう。
そしてこの後の展開はこうです。
電話面談に持ち込まれ、さらなる高額なサポートプランを勧めてきます。
その額はというと
15万・30万・45万・65万・100万・125万・150万円と高額になります。
このように150万円みたいな高額な金額を提示されると、はじめの15万・30万円を安く感じてしまいませんか?
これは『アンカリング効果』というものを用いた販売テクニックです。
そしてつい契約を結んでしまうんですね。
過去の類似案件では、上記した方法で被害報告が多く寄せられました。
しかも、この時は全額返金保証があると言って契約させておきながら、30分後の解約にも全く応じてもらえなかったと聞きます。
TICKET(チケット)というスマホを使った副業がこの手の案件かはわかりませんが、同じような流れになるようなら注意が必要でしょう。
返金なし・保証なし・実績はかなり怪しい
始めるならば、しっかりと信用できるだけの根拠を掴んでからにしましょう。
おすすめしない副業 | タイプ別6選
TICKET(チケット)というスマホを使った副業案件とは少し離れますが、副業初心者にはおすすめしない副業の特徴と代表的な例を紹介しておきます。
①投資関連・・・リスクが高い
②ポイントサイト・・・稼げない
③アンケートモニター・・・スキルが身につかない
④単発バイト・・・本業を圧迫する
⑤せどり・転売・・・私生活を圧迫する
⑥誰でも稼げる系・・・詐欺の可能性大
①投資関連・・・リスク高
大きな元手が必要だったり元本割れしたりするような投資関連の副業は、失敗した場合の本業や私生活への影響が大きいです。
当たり前ですが、どんな金融商品にも元本割れのリスクがあります。
「本業や私生活に影響が出ない程に余剰資産がある人」や「勉強し続けられる人」以外はするべきではありません。
不動産投資もしかり。
なんといっても考慮すべきリスクが多い。
・流動性リスク
・金利上昇リスク
・災害リスク
地道な勉強と情報収集が必要になり、副業初心者にとっては非常に難易度の高い副業といえます。
そして誰も将来性を予測できない仮想通貨。
他の金融商品と比べても価格の変動が大きく、リターンが大きい金融商品といえますが、その市場の不安定さと、取引所へのハッキングによる通貨の流出などが大きなリスクと隣り合わせです。
②ポイントサイト・・・稼げない
報酬の相場が安すぎるので論外です。収入源として期待することができません。
③アンケートモニター・・・先立つスキルが身に付かない
副業には「専門的なスキルを活用できる案件の方が報酬単価が高い」という特徴があります。
1問1分程度で答えられるアンケートは、非常に始めやすい副業です。
しかし簡単であるがゆえに、本業で活かせるような専門的なスキルを得られません。
ポイントサイトやアンケートモニターで大きな稼ぎを得るのは難しいですが、一方でとっかかりやすいというのも事実です。
空いた時間や隙間時間で、軽い感覚で始める分には良いかもしれません。

④単発バイト
「体力に自信がある人」「時間に余裕がある人」「本業の時間がコントロールしやすい人」には向いているといえます。
⑤せどり・転売・・・生活を圧迫する
梱包・配送などの作業が非常に多く手間と時間がかかるため、かなりの自由時間を奪われます。
⑥「誰でも簡単に稼げる」系・・・詐欺の可能性大
「具体的に何をして稼ぐのか分かりづらいもの、相場よりも明らかに高すぎる報酬をうたっているもの」は、詐欺の可能性があります。
まとめ
TICKET(チケット)というスマホを使った副業案件においては
①返金と保証は一切ない
②実績がかなり疑わしい
③ビジネス内容がわからないまま、マニュアル代4,800円を請求される
④過去の詐欺案件と類似点が多い
以上の理由でおすすめしません。
どうしても興味を抑えられない方は、どうか慎重に判断されてくださいね。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後に
もうけ話に手を出したくなる衝動に駆られる方へ、私が教訓にしている言葉があります。
お金は『有限』です。
そして世界中の猛者たちが必死の思いで奪い合っているものです。
何の覚悟もなく楽して手に出来るほど、容易な争奪戦ではない。
きつい言葉ではありますが、本気で臨めるビジネスに出会えることは幸運なことです。
その幸運を手に出来るよう願って言います。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今の『厳しすぎる』世の中を突き抜けるための無料講座

コロナ禍以降、雇用をはじめ社会活動は低迷してきました。
副業が注目され、起業をめざす方や副業を始められる方から、寄せられる相談も日に日に増えてきたように感じています。
国の政策は、どれも国民に負担を強いるものばかり。
収入が減る一方で支出が増えているのですから、生活が楽になるはずがありませんよね。
言ってしまえば、働く私たちの犠牲の上に、企業の業績が成り立っているとさえ思えます。
この流れはおそらく、今後も数年は変わらないでしょう。
そう考えると、私たちはこれからの未来をどのようにして備える必要があるのでしょうか。
収入が増えず、支出が増える環境下では、「きれいごと」は言っていられません。
自分や家族の生活を自衛できるように、何としてでも『稼ぐ力』を身に付けていく必要があると思います。
そこで今回、『稼ぐ力』が身につく無料メール講座を開催しています。
副業によっては、たとえビジネス経験0だったとしても、ほぼリスクなく始められて月20万円、30万円と成果を出すことのできるビジネスも存在します。
◇収入を得ながら、先も通用するスキルを身に付けたい
◇副業をやってみたけど、うまくいかず諦めてしまった
◇興味はあるけど、何から始めたらいいか迷っている
◇将来や老後のために収入源をとりあえず増やしたい
◇会社に依存せず生計を立てて、フリーランスとして生きたい
そんな方におすすめできる情報です。
ビジネスで成功するためには欠かせないものがあります。
それは「正しいビジネスを正しい手順で行う」ということです。
ネット上では情報が溢れかえり、誤った情報も多く存在します。
どれが正しいビジネスで正しい方法なのか、わかりづらくなっているんですね。
ネット情報に振り回され、散々遠回りしてやっと辿り着いた
会社依存をなくし、自由と強さを手に入れたビジネスとは?
覗いてみる⇩⇩
無料相談コーナー
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
こちらの記事は「ストーク19」を使用しています。
『返金・クーリングオフについて』
・返品や返金は受け付けていません。
・インターネットにおける通信販売はクーリングオフの対象外です。