ブログ運営者のマンゴーです。
7万円チャレンジとウッズ株式会社LIBERTYという案件について、調査してみました。
ウッズ株式会社(代表者:森 喜一郎)の手掛けるLIBERTY(リバティー)ですが、調べるとかなり胡散臭い案件であることが見えてきました。
7万円チャレンジとは?
そしてLIBERTY(リバティー)の実態とは?
ではいっしょに見ていきましょう!
7万円チャレンジとは?LIBERTYは案件のひとつ?
まず7万円チャレンジという広告に釣られてHPにいくと、某ユーチューバーを思わせるようなPOPが表示されます。
この時点で悪意を感じるのは私だけでしょうか?(笑)

そしてページ下部で公式ラインへ誘導されるのですが、友達追加すると、このようなトークが送られてきます。

「なるほど、どれどれ」とさっそく紹介内容を確認してみました。
まず上の写真のURLをクリックすると以下のサイトに飛びます。

ここで「いいくら かおり」という女性のグループLINEへ招待されます。
そこでグループLINE参加者のやり取りが繰り広げられるのですが、「どのくらい収益があった」だの「枠が埋まりそうだから急いで参加した方が良い」など、到底一般の参加者がここまで熱心に勧めるか疑問に感じるレベルのやり取りが続きます。
そして時折『参加はこちら』からといった形でURLが貼られてくるのですが、そこでLIBERTY(リバティー)という案件であることが確認できました。
この時点で「7万円チャレンジ」「かおりの部屋」と2つの公式LINEに参加しているのですが、「7万円チャレンジ」のLINEには次々とあやしい案件のお誘いが、、、

夜にLINE登録を行ったのですが、朝までに10件以上送られてきました。
結論、「7万円チャレンジ」はこのような案件ばかりを紹介するただの入口で、LIBERTY(リバティー)はその中の案件の一つでしかない可能性が高くなりました。
まぁ送られてきた案件のいくつかは「かおりの部屋」しいてLIBERTYへの導線ではありましたが。
ウッズ株式会社LIBERTYとは?
特定商取引法に基づく表記
販事業者 | ウッズ株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 森 喜一郎 |
所在地 | 東京都渋谷区神泉町1番20-603号 |
電話番号 | 03-4590-1222 |
メール | info@woods0420.com |
受付時間 | 10:00~20:00 |
お支払い方法 | クレジットカード決済、銀行振込、キャリア決済 |
販売価格 | 弊社販売ページを参照してください |
では内容を見ていきましょう。
【写真・動画の送信だけ・・・・】
(´・ω・)?
ホームページ内では次のように言っています。
・風景や料理など家で撮れるもので、1撮影最大10万円。
・総額100万円なんて通過点!?
いや、まぁそういう世界もあるのでしょう。
『あえて否定はしませんが、それは特殊な環境や条件、技術やすでに名の売れたクリエイターなどであって、素人は厳しいでしょう。』
というのが私の最初の感想でしたね。
その他にも、LIBERTY(リバティー)は様々な副業に対するサポートを行っているようですが、ここでは割愛します。
ウッズ株式会社LIBERTYは詐欺なのか?
上で1撮影最大10万円とは書いてますが、最小は書いてません。
言い換えれば、買取不可がほとんどでも問題なければ、1円で売れても報酬発生です。w
総額100万円なんて通過点という言葉も、月収でなければ、年収でもありません。
「ものは言いよう」とはこのことです。
そして何よりウッズ株式会社LIBERTYが危険であると感じたのは、先の誘導の仕方です。
「いいくら かおり」のグループLINEでは、あきらかにサクラと思われるメンバーのやり取りが延々と続きます。
冷静にそのやり取りを見ていれば、違和感に気づくのですが、実際に書き込みをした方が、内容を別で書いてましたので紹介します。
【私と同じように初めてグループLINEに参加したと思われる方がいて、その方が質問するとすぐに誰かしら返事を書き込むですが、私だけはなぜか全員にスルーされました。3度書き込みして返事が1つもなかったので止めました。】
この事実から、どうやら「自動で組み込まれたやり取り」がなされている可能性がかなり高いと言えます。
つまり会話をしている風に見せているだけで、実は定型文を送るだけの「サクラ」もしくは何かしらの自動ツールを使っていると思われます。
仮にそうだとしたら、相手はこちらを騙して勧誘しているわけですから、タチが悪いです。
ウッズ株式会社LIBERTYの評判とその真偽は?
ウッズ株式会社LIBERTYで検索すると、「リバティーは詐欺?」的な記事が検索にヒットしてきます。
内容を見てみると、おすすめするとしないが記事数でいうと、半々ぐらいでしょうか。
こうなってくると、どちらかが意図的に上げている、または下げている可能性が出てきます。
ではどこで見分けるのか?
記事を書いているブロガーの信用度(実績)で量るしかありません。
こちらはウッズ株式会社LIBERTYに高評価を付けてた記事です。


(No Image)となっているところは、アイキャッチ画像と呼ばれる画像が入るところなのですが、まず設定されていません。
ここは読み手に記事をアピールする最初のアプローチです。
ブロガーは記事を読んでもらう為に書いているので、ここを疎かにすることはありません。
なので、おそらく「他の記事は読んでもらわなくてもいい」ということでしょう。
次に下のアーカイブを見てください。
2020年12月からこのブログがスタートしてます。
ウッズ株式会社LIBERTYの高評価記事を書くためだけに、急ごしらえした感が拭えません。
下は同じように高評価を付けていた「別の記事」です。

こちらもアーカイブを見ると2020年12月にブログがスタートしてます。
ともあれウッズ株式会社LIBERTYは、この時期の検索結果に高評価記事を入れたかったのでしょうね。
カテゴリー分類も未分類のままですので、「雑」としかいいようがありません。
見る人が見ると、その意図を読んでしまうのですが、知識の無い方は記事内容を鵜呑みにして信用してしまうかもしれません。
ちなみにウッズ株式会社LIBERTYのビジネス内容によく似た案件で、東京都の消費生活総合サイトに注意喚起するホームページがありましたので、リンクを貼っておきます。
まとめ
7万円チャレンジとウッズ株式会社libertyについて調査してみました。
結論、かなり胡散臭い案件だということがわかりました。
安易にこの手の案件に飛びつかないように気を付けてくださいね。
また以下にお伝えしたい事をまとめてみました。
お時間があれば、こちらも合わせてお読みください。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メルマガでは、ブログに書けないような情報も発信していきます。
また、現在は『稼ぐ力』が身に付く7日間メール講座も開催しています。
副業を始めたいけど、何から手を付けたら良いかわからないという方にとって、メルマガでお伝えする内容は必ず一つの指標となるはずです。
この機会を逃すのは非常に勿体ないと思いますので、是非メルマガ登録しておいてくださいね(^^)
また無料相談も受け付けています。
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
ウッズ株式会社リバティは詐欺ですね。気をつけないとね。
コメントありがとうございます。
かなり怪しい案件であると、当方も認識しております。
利用を検討される方には、慎重な判断をお願いしたいですね。