ブログ運営者のマンゴーです。
今回はハクノブアキ氏のお絵描きクリエイター起業、評判・口コミについて調べてみました。
運営元である株式会社アクアフィールドとその代表である白兆章(ハクノブアキ)氏においては、相応に実績があり、ちまたに溢れる詐欺案件とはまったく別物であると考えてよいでしょう。
お絵描きクリエイターの『クリエイターズアカデミー』では、実際に収益を上げている生徒さんも多いようで、その手法と再現性については信用できると推測されます。
しかし、気になるのはやはり「評判」や「生の口コミ」ではないでしょうか?
ネット上に散らばる、ハクノブアキ氏とお絵描きクリエイター起業の評判・口コミを「まとめ」てみたので、順に見ていきましょう。
ハクノブアキ|お絵描きクリエイター起業の概要
【特商法表記】
販売業者 | 株式会社アクアフィールド |
---|---|
運営責任者 | 白兆章(ハクノブアキ) |
所在地 | 大阪市阿倍野区王子町1-4-15-702 |
電話番号 | 050-3632-8989 |
メール | mail0@hakuwriter.com |
販売価格帯 | 8,800 ~ 1,500,000円 |
商品代金以外に必要な費用 | 商品代金以外のご負担はありません。 |
中途解約や退会条件 | サービスの性質上、返品・返金はお受けしておりません。 |
不良品の取扱条件 | サービスの性質上、返品・返金はお受けしておりません。 |
(参照元:https://super-white.jp/aquafield/law/)
さて、特商法表記において特に気になる点といえば、販売価格帯ではないでしょうか?
8,800 ~ 1,500,000円!?
上に書いてあるとおり、ハクノブアキ氏のお絵描きクリエイター起業という案件では、返品・返金を受け付けないと明記してあります。
さすがに1,500,000円は躊躇してしまう金額ですね。

特商法表記には続けて、サービスの詳細が以下のように書いてありました。

その内容も気になるところですが、業界未経験者にとっては、かなりのハードルを感じる金額設定です。
ハクノブアキ氏はお絵描きクリエイター起業として『クリエイターズ・アカデミー』というスクールを運営しています。
その実践者の実績が、HP内では多く掲載されていました。
月収280万円・月収90万円・月収50万円・月収47万円・月収35万円・月収80万円・月収63万円・・・。

クリエイターズ・アカデミー受講者で、どのくらいの方が成功しているのかも気になりますが、そもそもこの手の副業案件では、成功した人と成功しなかった人の比較が難しいです。
ダイエット教材を買っても実践しなければ痩せないように、ハクノブアキ氏のお絵描きクリエイター起業に参加したとしても、その実践度合いで結果は大きく変わるでしょう。
HP内で『誰でも・簡単に』と謳っていないだけに、読者に過度の期待を持たせていない分、好感が持てると言えます。
その反面、クリエイターズ・アカデミー受講者の実績ばかりに目が行って、「期待感」だけで受講を考えるのは注意が必要でしょう。
『絵を描く』ということを本当にビジネスとして取り組んでいきたいのかを、自分自身の中で「答え」を出す必要があると思います。
ハクノブアキ|お絵描きクリエイター起業の内容と気になる点
気になる点として「お絵描きクリエイターとはそもそも何ぞや?」ということに、疑問を感じている方も多いのではないでしょうか?
HP内では次のように書かれています。
(参照元:https://oekaki-movie.com/creatorsakademy/archives/1325)
言葉だけでは想像しづらいですよね?
YouTubeにクリエイターズ・アカデミー受講者の作品がいくつか投稿してあったので覗かれてみてください。
いろいろな形態の動画がヒットしましたが、お絵描き動画を作成して、企業や個人から制作依頼を受けるというビジネスモデルのようです。
導入事例として次のように挙げられています。
〇 セラピスト、スピリチュアルなどをやられている個人起業家
〇 宿泊施設などの「売り」を紹介するムービー
〇 お孫さんが生まれたなどの記念日や結婚式など
〇 家族のストーリーやペットムービーなどのメモリアルムービーとして
〇 あらゆる企業の事業紹介ムービー
〇 医療現場での患者にたいする予防方法などの説明ムービー
etc.
ネットに上げられている動画を見てみると、「絵」を見る機会は多いですが「絵を描く過程」を見る機会は少ないので、正直なぜか最後まで見入ってしまいました。
手書きの絵なので、どことなく暖かみも感じる作品でしたね。
良くも悪くも、動画の内容よりお絵かきの続きが見たいと思ってしまったので、最後まで見てしまいました。

筆者の直感でしかありませんが、これは確かにあらゆる現場で需要はありそうだなと感じました。
ただ、業界の相場次第かなとも思いますが、、、
そして、お絵描きクリエイター起業を運営する傍らで、ハクノブアキ氏が理事を務める『一般社団法人 国際じぶんストーリー協会』では、【認定お絵描きクリエイター】という資格ももらえるようです。(試験あり)
以上のところが大体HPに書かれている内容ですが、検証記事としての公平性を保つため、以下ではハクノブアキ氏とお絵描きクリエイター起業に関する、ネット上に寄せられた評判・口コミも紹介していきたいと思います。
ハクノブアキ|お絵描きクリエイター起業の評判・口コミ
私の場合、どのような案件でもまず疑いの目で見てしまいます。

慎重に慎重を重ねるぐらいで丁度良いと思っています。
以下は、ネット上に寄せられたお絵描きクリエイター起業の評判・口コミになります。







(参照元:日本詐欺返金支援協会)
先に申しておきますが、あくまでもこれらの評判・口コミは、「一部の投稿者」によるものです。
投稿内容を見る限り、多くが「稼げる」といった期待感だけを持って電話説明やセミナーを受けたような感じます。
『専門学校に通っている』と考えてみればわかると思いますが、学校に通う場合でも、年間100万円くらいの授業料が必要ですよね?
あくまでも、お絵描きクリエイター起業はビジネススクールとしての「学び」の場です。
ハクノブアキ氏のお絵描きクリエイター起業に参加するにあたっては、それなりの受講料が発生します。
これを高いと感じるかどうかは、個々の目的意識でも変わってくるところでしょう。
その後にビジネスとして成功するかどうかは本人次第だと思います。


実際に実績を出して成功されている方も多くいらっしゃるようなので、販売戦略など学べることも多いと思います。
後はあなたがこのビジネスで、成功したときの未来を想像できるかどうかではないでしょうか?
ここで、白兆章(ハクノブアキ)氏についても少し記述しておきます。
【脚注】
1987年生まれ・大阪出身
美術専門学校を卒業後、アパレル販売店に就職。
退職後、
2017年3月
株式会社アクアフィールド設立
2018年12月
一般社団法人国際じぶんストーリー協会代表理事就任
2019年3月
著作『夢をかなえる自己発見ノート(学研出版)』発表
その他にも、多くのメディア出演や雑誌の特集を受けているようです。
【合わせて読みたい記事】
まとめ
『ハクノブアキ|お絵描きクリエイター起業の評判・口コミ』ということでお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
クリエイターズアカデミーのHPには、このようなことが書かれています。
〇 とにかく儲かればいいと思っている人
〇 入ればスクールがなんとかしてくれると思っている依存的な人
〇 他人を踏み台にしたり犠牲にする人
こういう人は説明会にも参加せずに、このページを閉じて、メールマガジンなども配信解除なさってください。
前述したように、受講料はかなりの高額です。
少しでも気持ちに引っかかりを感じる方は、参加を見送るべきでしょう。
逆に
「絵を描くのが大好き」
「ものづくりがしたい」
「どうしても”好き”を仕事にしたい」
という方には、おすすめしてもいいかもしれません。
ハクノブアキ氏のお絵描きクリエイター企業で学べることは、絵の描き方ではなく、売れる動画の作り方と、販路開拓の指南です。
おそらく成約が取れて収益が上がるまでに、いくつもの壁を乗り越えなければならないでしょう。
本当に”好き”でなければ続かないと思います。
参加を検討される方は、その覚悟とやる気を備えてのぞまれることをおすすめします。
最後に
そもそも、副業を始めようと思った理由は何だったのでしょうか?
将来的な蓄えとして貯金を増やしておきたいのか、より大きな夢をかなえるための運転資金にしたいのか、日々の暮らしを豊かなものにしたいのか。
きっかけはひとそれぞれです。
しかし、「なんとなく始めてみた副業」は身にならないことが多いのも実情です。
副業でも「仕事」という意識と責任感を持って取り組む必要があります。
逆に副業にのめりこんでしまい、本業を圧迫するのも本末転倒です。
まずは副業をする理由を「自分なりに」見つけ、目標と期間を設けて計画的に取り組んでみましょう。
副業をする目的や「いつごろ・どれくらいの稼ぎを得たいのか・収入以外に求めるものはあるのか」など副業で得たいものを一度洗い出してみましょう。
それから自分の性格やスキル、生活スタイルに合わせて職業を選べば、長く楽しい副業生活を送れることでしょう。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今の『厳しすぎる』世の中を突き抜けるための無料講座

コロナ禍以降、雇用をはじめ社会活動は低迷してきました。
副業が注目され、起業をめざす方や副業を始められる方から、寄せられる相談も日に日に増えてきたように感じています。
国の政策は、どれも国民に負担を強いるものばかり。
収入が減る一方で支出が増えているのですから、生活が楽になるはずがありませんよね。
言ってしまえば、働く私たちの犠牲の上に、企業の業績が成り立っているとさえ思えます。
この流れはおそらく、今後も数年は変わらないでしょう。
そう考えると、私たちはこれからの未来をどのようにして備える必要があるのでしょうか。
収入が増えず、支出が増える環境下では、「きれいごと」は言っていられません。
自分や家族の生活を自衛できるように、何としてでも『稼ぐ力』を身に付けていく必要があると思います。
そこで今回、『稼ぐ力』が身につく無料メール講座を開催しています。
副業によっては、たとえビジネス経験0だったとしても、ほぼリスクなく始められて月20万円、30万円と成果を出すことのできるビジネスも存在します。
◇収入を得ながら、先も通用するスキルを身に付けたい
◇副業をやってみたけど、うまくいかず諦めてしまった
◇興味はあるけど、何から始めたらいいか迷っている
◇将来や老後のために収入源をとりあえず増やしたい
◇会社に依存せず生計を立てて、フリーランスとして生きたい
そんな方におすすめできる情報です。
ビジネスで成功するためには欠かせないものがあります。
それは「正しいビジネスを正しい手順で行う」ということです。
ネット上では情報が溢れかえり、誤った情報も多く存在します。
どれが正しいビジネスで正しい方法なのか、わかりづらくなっているんですね。
ネット情報に振り回され、散々遠回りしてやっと辿り着いた
会社依存をなくし、自由と強さを手に入れたビジネスとは?
覗いてみる⇩⇩
無料相談コーナー
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しや正否は判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
こちらの記事は「ストーク19」を使用しています。
率直に言って
「ZOOM」を使う説明会って、ほとんど高額商品の販売に使用されてるね。
もちろん、本物の「これから行けるだろう」的なビジネス紹介もあったけど・・・。
今まで、10回くらい参加したが、大抵は高額商品を売りつける手口だよね。
1回のZOOM説明会で、そんなに引っ掛かる人がいるとも思えないけど、10人中2~3人払ってくれれば充分だもんね。
これからも「ZOMM説明会」と言うより「ZOOM商談会」かな?高額商品を売りつけるのには格好の釣り場だよね。
大物だけ数匹釣り上げればいいんだから・・・・。
> 今まで、10回くらい参加したが、大抵は高額商品を売りつける手口だよね。
そりゃそうでしょ。
経費までかけて無料で何かを提供する人などいませんよ。
今度ズーム説明会受けようと思ってましたが、やはり高額商品の販売があるのですね。
確かに無料で教えてくれるわけないですもんね。
情報が聞けて良かったです!
ありがとうございましたm(_ _)m
クリエイターズアカデミーの受講料高いですよね。はじめ、ローンを考えており、クリエイターズアカデミー担当者からも進められました。ローン審査のことなどもあり家族と相談し、キャンセルすることになりました。いくつかの銀行に相談しローンの審査が通らなかったという理由を伝えると、「ではその銀行全て教えてください」と言われました。普通そんなことまで聞く?となり、こわくなりました