ブログ運営者のマンゴーです。
今回は黒沢真の扱う副業「Competition」の危険性について解説していきたいと思います。
内容を見ると、30分以内に受け取り口座を登録すれば7日後に配当がもらえるというもの。
見るからに怪しい案件ではありますが、そもそも受け取り口座の登録を30分以内と急がせる理由が引っかかります。
もし黒沢真の扱うCompetitionが悪質なものであるならば、目的の一つは間違いなく個人の銀行口座情報を得ることでしょう。
今回は、この個人の銀行口座情報が漏洩することによる危険性にフォーカスして、解説していきたいと思います。
Competition|黒沢真の副業概要
【特商法表記】
販売業者 | Competition |
---|---|
運営責任者 | 黒澤 真 |
所在地 | 東京都中央区晴海1丁目8-11 |
問い合わせ先 | LINEメッセージにてお問い合わせ下さい。 |
返品・返金について | 商品の内容が思ったものと違った、 また商品の内容を理由に返品・交換・申込み契約の撤回、 解除には一切応じられません。また、本商品でお伝えするノウハウは、元本や利益を保証するものではありませんので、 利益がでなかった事が理由での返品・申込み契約の撤回、 解除にも一切応じられません。 |
(参照元:URL http://conp-krn.jp/lp2/tokutei.html)
ここで注意すべきは、『返品・返金について』でしょう。
一切、商品の内容や利益について保証していません。
であれば、Competitionのホームページに書かれている内容は、誇大表現で読者を釣っているとしか言いようがありません。
30分以内に受け取り口座を登録すれば、7日後に配当が確定?
気を付けてくださいね。
特商法表記を見る限り、内容についても保証していませんので。

LINEに登録すると、黒沢真の扱うCompetitionは投資サロンの案件であることがわかりました。
結論から申しますと、これは「競輪の結果をAIが予想する」といったものです。
勝率99.7%と書いてありますね。


では、Competition案件の一番気になる点について切り込んでいきましょう。
Competition|黒沢真の副業案件で気になる点
冒頭で書いたように、黒沢真の扱うCompetitionついては、受け取り口座の登録を30分以内と急がせる理由が引っかかります。
単純に、
①読者に時間が限られていると焦らせ、口座登録をしてもらう。
②読者は口座情報まで渡してしまっているので、後には引きにくくなる。
というシナリオも可能性としては十分あります。
であるなら、そこさえ理解していれば、深刻な状況にはならないでしょう。
しかし、それ以外の目的があるとしたなら、どのような危険が潜んでいるのでしょうか?
個人の銀行口座情報が漏洩することによる危険性について解説していきます。
口座情報が危険な理由
個人情報には様々なものがありますよね。
名前・年齢・住所・電話番号・口座の暗証番号・家族構成などなど。
詐欺を働く者は、あらゆる手を使って個人情報を得ようとします。
これらの情報は一度に盗まれるとは限りません。
いろいろな理由をつけて個人情報を得ようとしてきます。
名前だけなら、、、
連絡先だけなら、、、
と相手の油断をついて、少しづつ情報が盗まれるんですね。
そこから公的機関などを装い接触してきます。
「名前も合ってる、年齢も合ってる、連絡先も知っている」ということで相手を信用してしまい、詐欺被害にあってしまうわけです。
この流れで考えると、いきなり役所の人間や銀行員であると名乗るものから連絡が来て、口座番号や名義を言い当てられると、信用してしまいませんか?
そこで疑うことを知らない方は、言いくるめられて暗証番号などをつい教えてしまったりするわけです。

詐欺被害に合わないためにも、このようなリスクを十分理解しておく必要があります。
黒沢真の扱うCompetitionから、このような詐欺を行う者に個人情報が回らないことを祈ります。
押し貸し被害
「押し貸し」とは、本人の同意なしに勝手に預金口座にお金を振り込み、その後「貸したお金を利息と一緒に返せ」と返済を要求してくるものです。
これは口座情報と連絡先が相手に知られている場合、可能となります。
身に覚えのないお金が振り込まれて、この手の請求があった場合はすぐに弁護士に相談してください。
個人で対応しようとすると、相手もその手のプロです。
あらゆる迷惑行為や嫌がらせを受けることに繋がりかねません。
その被害が家族や親せきにまでおよんだら、、、怖いですよね。
プロにはプロに対応してもらいましょう。
yahoo知恵袋に相談が寄せられていたので参考までに。


ネットバンキングによる不正送金被害
黒沢真の扱うCompetitionに限らず、インターネット・バンキングを登録用として利用している方は、不正送金などの被害に注意してください。
不正送金の被害件数・被害金額を調べると、法人口座よりも個人口座の被害が大半を占めています。
個人を狙った攻撃は、過去には2018年度306件、7億5,300万円だったものが、2019年度には1,756件、18億2,200万円と1年間の被害額が急増していました。
サービスの穴をついた不正送金で、記憶に新しいものではドコモ口座への不正送金が問題になっていましたね。
ネットバンキングを登録口座に利用する場合は、ワンタイムパスワード(毎回変化する専用の認証番号)など自分しか知り得ない情報を利用した、多重のセキュリティー対策が必要になります。
また、間違っても怪しいサイトで暗証番号などの情報を入力しないように気を付けてください。
もし不安があるような状態でしたら、不明な入出金がないかをこまめにチェックするようにしましょう。
Competition|黒沢真の副業口コミ・評判
マンゴーの場合、どのような案件でもまず疑いの目で見てしまいます。

しかし、それぐらいネット上には悪徳業者がまん延しているのです。
慎重に慎重を重ねるぐらいで丁度良いと思っています。
さっそく黒沢真の扱う副業「Competition」について口コミ・評判を調べてみました。
ネット上にはこの案件に対して否定的な記事が多く書かれていますが、実際に実践された方の口コミ・評判というものは、まだ見当たりませんでした。
案件自体が、出てまだ間もないこともあるかもしれません。
こちらの情報は追加で掲載していきたいと思います。
まとめ
「Competition|黒沢真の扱う副業は危険?口座情報は大丈夫?」ということで解説してきましたが、そのリスクについてはご理解いただけたのではないでしょうか。
①案件の内容と利益の保証は一切ない
②実績が示されていない
③銀行口座情報の登録を急がせる理由が不明
④高額なバックエンドなど金銭トラブルになる可能性がある
以上の理由で黒沢真の扱うCompetitionはおすすめしません。
どうしても興味を抑えられない方は、どうか慎重に判断されてくださいね。
また、口座番号だけが流出しても特に危険ではありませんが、他の情報と組み合わさった時、悪用される可能性は否定できません。
入力するサイトが信用できるのか?
十分にリスクを考慮した上で、行動するようにしましょう。
ご意見・体験談などありましたら、是非コメント欄か無料相談フォームにお寄せください。
また今後も新たな情報などあれば、記事を更新していこうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今の『厳しすぎる』世の中を突き抜けるための無料講座

コロナ禍以降、雇用をはじめ社会活動は低迷してきました。
副業が注目され、起業をめざす方や副業を始められる方から、寄せられる相談も日に日に増えてきたように感じています。
国の政策は、どれも国民に負担を強いるものばかり。
収入が減る一方で支出が増えているのですから、生活が楽になるはずがありませんよね。
言ってしまえば、働く私たちの犠牲の上に、企業の業績が成り立っているとさえ思えます。
この流れはおそらく、今後も数年は変わらないでしょう。
そう考えると、私たちはこれからの未来をどのようにして備える必要があるのでしょうか。
収入が増えず、支出が増える環境下では、「きれいごと」は言っていられません。
自分や家族の生活を自衛できるように、何としてでも『稼ぐ力』を身に付けていく必要があると思います。
そこで今回、『稼ぐ力』が身につく無料メール講座を開催しています。
副業によっては、たとえビジネス経験0だったとしても、ほぼリスクなく始められて月20万円、30万円と成果を出すことのできるビジネスも存在します。
◇収入を得ながら、先も通用するスキルを身に付けたい
◇副業をやってみたけど、うまくいかず諦めてしまった
◇興味はあるけど、何から始めたらいいか迷っている
◇将来や老後のために収入源をとりあえず増やしたい
◇会社に依存せず生計を立てて、フリーランスとして生きたい
そんな方におすすめできる情報です。
ビジネスで成功するためには欠かせないものがあります。
それは「正しいビジネスを正しい手順で行う」ということです。
ネット上では情報が溢れかえり、誤った情報も多く存在します。
どれが正しいビジネスで正しい方法なのか、わかりづらくなっているんですね。
ネット情報に振り回され、散々遠回りしてやっと辿り着いた
会社依存をなくし、自由と強さを手に入れたビジネスとは?
覗いてみる⇩⇩
無料相談コーナー
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
こちらの記事は「ストーク19」を使用しています。