ブログ運営者のマンゴーです。
ここまで読み進められた読者の方であれば、ネット輸入&販売に対して具体的なビジョンが見え始めていることだと思います。
この先はあなたがいくら稼ぎたいかによって、それに応じた商品、価格帯が決まってくるのですが、逆算してこれらを元に商品を探す際、予定販売価格を考えて仕入れることになります。
しかし、実際の販売価格を設定するときには、誰もが悩むところです。
ここでは、重要となるネット輸入&販売におけるスムーズな販売と価格設定について説明していこうと思います。
ネット輸入&販売のツボ①販売チャネルの選択
まず、販売する場所が決まっていなければ価格を設定することはできません。
ヤフーオークションではオークションで安く買いたい人が集まるでしょう。
その商品に少数でもファンがいる場合は、十分に販売が可能です。
アマゾンや楽天市場の場合は、安く買いたいことももちろんですが、信頼できるショップで、安心して買い物をしたいと思う人が集まります。
ここではすでに出品されていて、競合店の販売価格よりも安く提供できるなら十分勝負になります。
自社サイトの場合は、サーチエンジンで検索したお客様が集まります。
商品説明を詳細に伝える必要がある場合などに向いています。
このように販売場所によって、ターゲットになるお客様や販売戦略が多少なり違ってきます。
数ある販売チャネルから、商品の販売場所として「どこが適切で、最も利益を得ることができるのか」を考える必要があるでしょう。
ネット輸入&販売のツボ②販売価格の設定
販売場所が決まったら価格設定になるのですが、並行輸入品の場合、正規販売店価格よりも3割程度安い金額が理想です。
並行輸入品というデメリットを考え合わせると妥当な金額になります。
さらにいえば、並行輸入品を扱う競合がいた場合、その市場流通価格よりも2割程度安い金額で販売できれば、お客様には安く感じてもらえます。
ここまでは最も理想とする販売価格ですが、実際の仕入れ金額でこれらのディスカウントができるかというと、難しい場合も出てくるでしょう。
そのような場合は、並行輸入品の競合店よりも消費税、送料分を安く、または無料とすることでメリットを感じてもらえます。
楽天市場の検索キーワードとして、長い間上位にランクされているキーワードに「送料無料」というものがあります。
多数のお客様は送料についてとても敏感なのです。
そこで、送料分を安くする。また消費税もカットすることで、安く感じてもらえるのです。
注意点として、価格には「安過ぎて心配」という価格もあります。
例えば、市場流通価格が1万5000円なのに、4000円で販売すると、お客様は安すぎて品質に不安を持ち心配してしまいます。
お客様が安心して購入できる金額、その金額を見極める必要がありますが、まずは上記の価格決定方法を参考に決めてみてください。
ネット輸入&販売のツボ③競合と差をつける販売戦略
セット販売
商品単体の価格は多少安くなっても、お客様にお得感を与えることができ、結果顧客単価を上げることができるので、利益増が狙えます。
保証を付ける
例えば機械製品では、並行輸入品の場合は商品保証を3か月、6か月と付ける販売店もありますが、特にヤフーオークションなどの場合は、ほとんどが保証を付けていないのが現状です。
そこで1年間の保証を付けます。
この差は歴然で、競合出品者より価格が高くても十分に売ることができます。
アマゾン、楽天市場、自社サイトでも同じことが言えますね。
1年間保証については仕入れ先との提携が必須ですが、機械製品の場合は、保証に対応してくれる業者との取引を優先しましょう。
『返品可』
「商品をお気に召さない場合は返品できます」と表記するだけで、反応が大きく変わってきます。
実際に返品されないかと心配する人もいますが、よほど商品が粗悪品でない限り、返品はそうそうあるものではないです。
ただし、これもある仕掛けがあります。
返品の場合の往復の送料は負担をいただくように記載し、返品可能期期間も、商品お届け後1週間以内とします。
さらに商品によっては「未開封に限る」などすれば、よほどのことがない限り、まず返品はないでしょう。
特に価格の安い商品の場合は、返品時の費用が商品代金と変わらなくなる場合もあるので、まず返品の心配はいらないし、万一、返品されても未開封であれば再販も可能になります。
このような準備をするだけで、他店より有利に販売することができるようになるのです。
まとめ
今回はスムーズな販売と価格設定についてお話しました。
まずは選んだ商品を「どこで販売するのが適しているのか」を選択する。
次にディスカウントした価格設定の目安を考え、勝負できるか判断する。
あとは細かな配慮で差をつけるでしたね。
ここまでくれば、あとは実績を残していくだけです。
あとは取引のあったお客様には、対面販売でない分、しっかりと感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。
リピート率に大きく影響してきますので(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メルマガでは、ブログに書けないような情報も発信していきます。
また、現在は『稼ぐ力』が身に付く7日間メール講座も開催しています。
副業を始めたいけど、何から手を付けたら良いかわからないという方にとって、メルマガでお伝えする内容は必ず一つの指標となるはずです。
この機会を逃すのは非常に勿体ないと思いますので、是非メルマガ登録しておいてくださいね(^^)
また無料相談も受け付けています。
今や副業と検索すると、たくさんの情報が飛び交っています。
しかし、そのほとんどが収益化まで辿り着けない薄っぺらい内容だったり、サポートが付くからと高額案件を買わせるだけ買わせて、後は放置する詐欺みたいなものが本当に多いです。
ネットビジネスが初めてという方には、その良し悪しは判断し兼ねるでしょう。
私もそうでしたが、何も知らない頃はどれも本当に思えて、稼げそうに見えるんですよね。
しかしその中にあって、本当に良心的にやられている『本物』があるのも事実です。
「今、検討中の副業ビジネスが本当に大丈夫か?」などでもいいですし、何でもお気軽にお問合せ下さい。
競合が正規販売店だけの場合は、可能な限り30%のディスカウントを目指してみましょう。逆に言えば、このような値引き率での販売が難しい場合は、仕入れ自体をあきらめたほうがよいです。売ること自体が難しくなってきます。